2歳のおもちゃのおすすめ21選 | 夢中になって遊ぶ人気アイテムを厳選

投稿日: カテゴリー おもちゃ

2歳頃になると身体面では運動能力が発達し、精神面では好奇心がますます旺盛になってきます。

また、第一次反抗期であるイヤイヤ期に差し掛かるのもこの頃です。

イヤイヤ期では、自我の確立が少しずつされてきますので、お子さん自身の欲求が強くなり、それが満たされないとかんしゃくを起すことも増えてくるかもしれませんね。

今回は、そんな2歳さんの特徴と合わせて、おすすめのおもちゃについてご紹介してまいります。

健やかに楽しく遊べるおもちゃを沢山ご紹介しますので、お子さんへのおもちゃ選びに迷ったら参考にしてみてくださいね。

Contents

1.2歳児の特徴

2歳頃になると、筋肉がますます発達し足腰も丈夫になってきます。

バランスを上手にコントロールできるようにもなって、早歩きやかけっこができるようになるお子さんも多くなります。

1歳の時に比べると運動量や行動範囲がぐっと広がりますので、それに驚く親御さんも多いでしょう。

そこでひとつ注意が必要なのは、動きが活発になるにつれて、転倒などけがをしやすくなるということです。

室内であれば、家具の角にコーナーガードを付けたり、階段やキッチンにベビーゲートを設置したり、床が滑りにくいように転倒防止用のマットを敷いたりと、お子さんが転んだりぶつかったりすることを前提に安全な環境を作って、ぜひお子さんを伸び伸びと遊ばせてあげてくださいね。

また、2歳頃には徐々に手指が器用に動かせるようになり、服の脱ぎ着や大きなボタンのかけ合わせなど、細かい作業ができるようになるお子さんも多くなってきます。

だんだんと自我もはっきりとしてきますので、「自分はこうしてみたい」「自分はあそこに行ってみたい」という好奇心が旺盛になり、~したいという意思も強くなってきます

「みてて!」とよく言うようになるのもこの頃です。

これは「みんなは手を出さないで、自分にやらせてほしい」という自己主張と、みんなに見守ってほしいという気持ちが一緒になっているからなのだそうですよ。

そこでこの時期には、好奇心を尊重し、お子さんがなるべく一人で最後までできるような遊びを取り入れて、自主性や好奇心を伸ばすように導いてあげられるとよいですね。

言葉の面では、徐々に意味を持つ言葉を話すようになるお子さんが多くなってきます。

一般的に、1歳半~2歳で2語文を話せるようになり、3歳までには3語文が話せるようになるといわれています。

1歳時よりも格段に言葉の数も増え、「これ なに」と物の名前を質問することが頻繁になってきます。

「ちょうだい」から「ごはん ちょうだい」と要求の表現が状況に応じて使い分けできるようにもなってきます。

また、2歳頃は、認知や想像力が大きく変化する時期でもあります。

今ない物を思い浮かべたり、過去を再現したりするなど、イメージ力がぐっと発達します。

他にも、他者との共通点を発見し「同じだ」と認識したり、大きい小さい、長い細いなどの関係を正しく理解出来るようになります。

順番待ちを理解するなど、見通しを持った行動が出来るようになるのも2歳さんの特徴です。

子供同士で会話するようになるのもこの頃からです。

思い出したことや、目の前にいない人のことを話題にするなど、コミュニケーション能力が発達してきます。

ただ、まだ内容を言葉にすることが難しいので、様子を見て大人が補足して意図を汲み取ってあげてくださいね。

なお言葉の発達は、子どもの個性や環境などにより、個人差が出ますので、あまりまわりのお友だちと比べたりせず、たくさん話しかけてあげるようにしましょうね。

それでも気になる点がある場合には、専門家に相談して、不安を解消していけるようにしましょう。

それでは次からは、2歳さんへのおもちゃの選び方などをご紹介いたします。

 

2.2歳児のおもちゃの選び方

2歳頃はなんでも自分でやってみたくなる時期です。

しかし、できないことも「自分で!」といってきかなかったり、できないとかんしゃくをおこして飽きてしまうことも多くなるイヤイヤ期(第一次反抗期)が始まる頃でもあります。

けれども「自分で!」という意欲が旺盛ながら、できることがまだ限られているのが2歳さんです。

ですので、お子さんがやり遂げられずに投げ出さないレベルのおもちゃを選んであげたり、難易度に幅があり、簡単なことから徐々にステップアップしていける遊びを選んであげることが大切です。

おすすめは、難易度に幅があり、少しずつステップアップしていける知育玩具です。

簡単なところから始められて、成長とともにやり方を変えながら遊び続けられるのも大きなポイントですよ。

また、ちょうどお子さんの想像力が伸びている時期ですので、遊び方がきまった単調なおもちゃではなく、自由に想像を広げていけたり、頭の中でイメージしたことを手を動かして表現できる遊びを選んであげられるとよいですね。

答えがひとつに決まったおもちゃよりも、自由度が高くお子さんの想像力で幾通りにも遊び方を工夫していけるようなおもちゃを選んであげましょう。

そして、お子さんが今興味を持っていること以外にも興味を広げていけるように、遊びの中から自然と多くのテーマに触れることができるようなおもちゃを選んであげるとよいですね。

それでは次より、おすすめの2歳さんへのおもちゃについてご紹介してまいります。

 

3.2歳のおもちゃ おすすめ21選

3-1 木製パズル

ピックアップパズル 動物園

「つまむ」練習をしながら、形の認識を深められるピックアップパズルです。

指先でつまむ作業と、遊びながらかたちを認識する練習が同時にできるようになっています。

ライオンやキリン、ゾウなど子どもに親しみのある動物をモチーフにしたパズルなので、パズルとして遊ぶだけでなく、「どんな動物がいるかな?」「好きな動物はどれ?」などお話をしながら遊んでも楽しいですよ。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 次女の2歳の誕生日プレゼント用に購入しました。お姉ちゃんがいてある程度おもちゃは揃っているため、何をプレゼントしようかと迷いながら動物が好きだから、という単純な理由で決定。そうしたら親が思っていた以上に気に入り、毎日何度もはめてはひっくり返して、と繰り返して遊んでいます!
    最初はうまくはめられなかったですが、何回か繰り返すと覚えたのか迷いなく正しい動物を選んではめています。正解がすぐわかる様になっても全く飽きず、値段もお手頃なのに大ハマりで、大当りでした!他の種類も買おうかと検討するくらいです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1歳半の娘用に買いましたが、気に入ってくれたようで毎日遊んでいます。形を認識したり、手先を使う練習にもなるし、動物の名前や鳴き声、特徴を遊びながら学習できるので、今の年齢にぴったりでした。買って良かったです。

商品のご紹介はこちら

 

3-2 おままごとセット

I’m green ディナーセット

大人と同じことをしたい!と日常生活の真似をはじめる1~2歳頃の子どもは、自然とままごと遊びに興味を持ちます。

お料理やお片付けなどの動きをくり返し模倣することにより、大人と同じ動きをする喜びを感じながら、生活に必要な動きを獲得していきます。

つくった料理を取り分けたり、パパやママ、お友だちと楽しむのにちょうどいい、お鍋と4人分の食器がセットになっています。

みんなで遊びながら色々な役を演じ、役割意識や協調性、コミュニケーションする力を育みます。

商品のご紹介はこちら

 

3-3 型はめパズル

シェイプソーター

それぞれ形の違う7つの木製ブロックをつかってかたちあわせを楽しめます。

本体をひっくり返すと歯車のしかけもあります。

道具を使うことで、遊びながら想像力が膨らみ、さらに指先運動にもつながります。

商品のご紹介はこちら

 

3-4 ひもとおし(1)

ファンラーニング ひもとおし どうぶつのパレード

色んな動物をひもに通して遊べるおもちゃです。

お子さんにもしっかりと握りやすいサイズです。

大きな穴のあいた動物ごとに穴の長さが異なるので、ひもを通す難易度がばらばらになっていて、何度遊んでも飽きないようになっています。

逆に、付属の木製スティックにひもを通せば、遊びやすくなります。

遊び方として、自由に通していくのはもちろん、パネルを裏返し、出てきた動物を順番に通していくことも楽しめます。

少しずつ達成感を味わいながら楽しく取り組むことができるので、お子さんは自ら考え繰り返し挑戦していくようになります。

自然と両手を使うひも通しは、指先を器用に動かす力を育みますので、手のひらで握る時期から、指先でつまむことが上手になる時期に特におすすめです。

内容は、動物ブロック6個(ライオン、さる、カバ、しまうま、ぞう、キリン)、どうぶつカード6枚(ライオン、さる、カバ、しまうま、ぞう、キリン)、ひも、木製スティックとなっています。

1~2歳の子どもが日常生活で興味を抱く動作が自然と引き出されるボーネルンドのファンラーニングシリーズは、子どもの「出来た!」という感覚をもちやすいよう、仕掛けやデザインに工夫がされているため、知育あそびのきっかけにおすすめのおもちゃです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1歳半の子供に渡したら興味があり動物を並べて遊んでいました。通すのは手伝いがいります。

商品のご紹介はこちら

 

3-5 積み木

レター&ナンバーブロックス

フレンチカラーの積み木が40コ入ったお片付けボックス付きセットです。

積んで遊ぶことから、数字やスペルの勉強まで長く使えます。

お片付けボックスは着脱テープを外すとプレイマットになります。

商品のご紹介はこちら

 

3-6 水遊び

アクアプレイ ロックボックス

組み立て簡単でお風呂やベランダでも遊べるます。

小さいながら機能満載なので、運河の不思議をたっぷり体感できるようになっています。

このセットには、かばの人形と、日本限定デザインの「港で働く人」がはいっています。

「物が水に浮かぶ」「水の流れをつくる」「水の力で物を動かす」など、あそびを通して水の不思議や性質、科学を体験することができます。

また、年齢の違うお友達と一緒に遊べるので、役割意識やみんなで協力する力も育まれます。

このおもちゃを使えば、海や川、プールに行かなくても手軽に水に触れて涼むこともできますよ。

また、水深がそこまで深くならないので、大人の方も安心して、小さなお子さんを見守りながら水遊びをさせてあげることができます。

なお、コンパクトに折りたためるBOXタイプのセットなので、公園にもっていったり、車に積んで帰省やレジャー先などに、と、どこにでもさっと手軽に運べるのもうれしいところです。

 

動画はこちらをご覧ください。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 届いた日から毎日楽しそうに遊んでいます。半分にぱっと片付けられるかと思いましたが、半分に折りたたむためにはしっかり固定してある留め具を外さなければならないのが面倒なので、広げた状態で吊り下げて乾かしています。それでもプールを準備するより手軽でありがたいです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 兄妹で一緒に遊べるおもちゃを探していました。水遊びの時期にピッタリで対象年齢も幅広く、コンパクト収納。バルコニーやお風呂場の省スペースで手軽に楽しめるので大活躍してます。遊びながら学べるのも魅力的ですね。子供が夢中で遊んでいる間に洗濯物が干せるので、とても助かっています。

商品のご紹介はこちら

 

3-7 おままごと

First Little Chef

エドインターのおままごとのセットです。

ごっこあそびはまだ早い子どもでも、包丁が2本あることでまねっこあそびからはじめられるのではじめてのおままごとにぴったりです。

大きめの食材は小さなお子様の手でもおさえて切りやすいサイズです。

小さな子どもでも持ち運びしやすいサイズの木箱は、収納はもちろん、トレイに見立ててレストランごっこ、マルシェ風の箱にしてお店屋さんごっこ、ひっくり返してテーブルとして使ったり、遊びの幅がぐんと広がるアイテムです。

贈答品にもぴったりの商品です。

商品のご紹介はこちら

 

3-8 磁石のブロック

マグ・ビルダー20ピース

本格的な組み立てあそびをはじめる2歳頃のお子さんにおすすめの、裏表が反発しない磁石のおもちゃです。

お子さんの小さな手でもぎゅっと握れる大きめのサイズのブロックは、内蔵された磁石により手や指の力に頼らずに、簡単に組み立て体験ができるようになっています。

また設置面には細かいでこぼこが付いており、パーツ同士をつなげて回す際、「ギチギチ」と、まるで歯車がかみあうような音と感触が伝わりますので、音と感触の両方からものの組み立てを感じることができます。

商品のご紹介はこちら

 

3-9 バランスゲーム(1)

バランスゲーム ビッグブーム

DJECO(ジェコ)のバランスゲームです。

ぐらぐら揺れるゾウさんの上に色々なかたちのブロックを積み上げましょう。

商品のご紹介はこちら

 

3-10 木琴

エレファントシロフォン

Ed.Inter(エドインター)のNIHONシリーズの木製玩具です。

NIHONシリーズは日本の木を使って作られており、また日本の塗料を使用して着色されています。

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドと、おもちゃとは思えない正確な音色を奏でることができる木琴です。

シンプルなので永く使えるデザインとなっており、幼少期から正しい音階を耳で覚えられる、知育のこともしっかりと考えられたおもちゃです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • プレゼントとして送りましたが、とても喜んで使ってくれています(^^)色も落ち着いていて、日本製みたいなので安心して友人も子供に使わせていました。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • まず色合いがとても優しい感じで気に入りました。色使いと、音程も何ヘルツで調律してあるかわかりませんてせしたが、高すぎず低すぎず、とくにキンキンカンカンと周りに迷惑がかかる音でなく、孫にも家族にも気に入ってもらえたようです。

商品のご紹介はこちら

 

3-11 室内用テント

カラフル テント

フランスのブランドDJECO(ジェコ)の簡単に組み立てることができる子供用の室内テントですです。

自分だけの隠れ家としてや、友達やきょうだいと楽しむごっこ遊びにもぴったりです。

カラフルながら温かみのある色合いに統一されたデザインとなっており、テントの生地は丈夫な100%ポリエステル製で作られています。

商品のご紹介はこちら

 

3-12 バランスゲーム(2)

ペブルス

ポルトガルの豊かな森からの贈り物であるコルクで作られたおもちゃです。

遊びを通してバランス感覚を高めることができるようになっています。

コルクならではの摩擦力でボールを少し斜めに積むこともできますので、難易度を自由に調整して遊ぶことができます。

積み上げた形もオブジェのように愛らしいので、遊ばない時に出したままにして、インテリアとして飾っておくのもおすすめです。

商品のご紹介はこちら

 

3-13 ひもとおし(2)

ビーズ ナチュレ

DJECO(ジェコ)のひも通しです。

内容は、ビーズ×16個、ひも×2本となっています。

目と手の動きをつなげる訓練になるひも通しは、楽しみながら目で確認した穴の位置に的確にひもを通す練習ができる遊びになっています。

また、楽しく遊びながら指先、視覚、脳を相互に刺激し、知育の発達を促してくれます。

この感覚の発達は、少しずつ目で見て自分の手で書いたり描いたりすることへとつながっていきます。

商品のご紹介はこちら

 

3-14 あそび箱

マルチアクティビティ キューブ

Classic(クラシック)の5つの遊びがつまったおもちゃ箱です。

5つの面には様々な機能がついており、色々な形のブロック、メイズ、ノブを回すとくるくるまわるギアなど指先遊びにぴったりの遊びがそろっており、手指の発達に十分役立つようになっています。

商品のご紹介はこちら

 

3-15 磁石のパズル

マグネットパズル カロッシーモ

DJECO(ジェコ)の、缶に入ったマグネットパズルです。

かわいいお姫様のマグネットパズルです。

ケースを使って色々な表現ができます。

また、DJECO(ジェコ)の製品は、国際安全基準(CE許可)に則して製造されていますので、安心してお子さんを遊ばせてあげられます。

商品のご紹介はこちら

 

3-16 釣りゲーム

フィッシングパズル

いろいろな海の生き物がモチーフのパズルをマグネットの付いたさおを使って釣り上げていきます。

釣り終わったら今度はパズルを完成させましょう。

商品のご紹介はこちら

 

3-17 2ピースパズル

パズルデュオ マムアンドベビー

12種類の動物のママとベビーが対になっている、絵合わせパズルです。

対のものは背景色が同じになっているので、小さなお子さんでも簡単にクリアできるようになっています。

また、ほのぼのとしたイラストなので、目でも楽しめます。

パズル遊びをしながら動物の名前を覚えたり、お子さんと一緒に物語をつくってみる、といった遊び方もおすすめです。

商品のご紹介はこちら

 

3-18 楽器のおもちゃ

森の音楽会

ドラム・シロフォン・ギロ・ラトル・歯車、といった子どもが大好きな5つの音が楽しめるおもちゃです。

「たたく」「回す」「こする」という動作から音が出る楽しさを自分で発見し、音の違いも自然に理解していくことができるようになっています。

音あそびを通して、音感が養われ、情緒が豊かに育まれますので、いろんな演奏をしてみて、音を体いっぱい感じてみてくださいね。

商品のご紹介はこちら

 

3-19 プルトイ

ソーティングプルトイ はりねずみ

Polar B(ポーラービー)のプルトイです。

ひっぱって遊んだり、形合わせも楽しめるおもちゃです。

はりねずみが進むと、背中のパーツがくるくると回る楽しい仕掛けもあります。

商品のご紹介はこちら

 

3-20 ねんど

かんてんネンドStudio 8色セット

寒天でできた、かんてんネンドStudioです。

全8色のセットで、かんてんネンドの楽しさがさらに広がります。

寒天は敏感肌の子どもでも安心して遊べる画期的な素材です。

保湿性が高い、手にくっつきにくいなど、ネンドとしてもとても遊びやすいです。

絵の具のように色を混ぜて楽しむことができます。

アレルギー反応の起こりにくい寒天を原料にし、防腐剤・防カビ剤を一切含んでいませんので、多くのお子さんに使用していただくことができます。

はじめはぷるぷるとした質感のねんどが、こねているうちにだんだんやわらかくのびのよい質感になります。

手やテーブルにくっつきにくいのでねんど板がなくても大丈夫です。

乾燥すると消しゴムのような感触になりますが、濡れタオルで包んでおくと、一晩でもとのやわらかさに戻ります。

防腐剤、保存剤は一切含まず、防腐剤のかわりとして「にがり」を使用しています。

小さいお子さまが誤って口に入れても、にがいので飲み込むのを避けられます。

商品のご紹介はこちら

 

3-21 お人形

ごっこあそびドールセット ウェイン

男の子たちの憧れ、消防士と警察官のごっこ遊びセットです。

付属のストーリーブックで自分だけの物語を作れます。

遊び終わったら付属のバッグにお片づけできますので、お片付けの練習もできます。

商品のご紹介はこちら

 

4.最後に

2歳は日常生活のことが少しずつできるようになり始める頃です。

言葉もどんどん上達し、こうしたい!という意思も徐々に表せるようになります。

そこでぜひ時間に余裕のあるときには、お子さんの自分でやってみたいという気持ちをなるべく尊重して、好奇心と想像力をのびのびと広げてあげられるように接してあげてくださいね。

今回ご紹介したおもちゃたちがそのお手伝いになりましたら幸いです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です