ベビースリングのおすすめ11選 | 選び方や種類、使い方もご紹介いたします

投稿日: カテゴリー ベビーグッズ

日に日にすくすくと成長していく赤ちゃん。

その成長を抱っこした時の重みで感慨深く感じることも多いのではないでしょうか。

しかし、短時間ならなんてことのない赤ちゃんの体重も、長時間になると肩や腕、腰への負担となってきてしまいますよね。

そんな時に大活躍してくれるのが、ベビースリングです。

ベビースリングは、抱っこの際の負担を減らし、かつ赤ちゃんを抱っこしやすくしてくれるお助けアイテムです。

今回は、ベビースリングの選び方と合わせて、おすすめのスリングをご紹介してまいります。

Contents

1.ベビースリングとは

ベビースリングとは、赤ちゃんを抱っこするための布製の製品です。

片方の肩にたすき掛けの要領で布をかけ、前方向のたわんだ布の部分で赤ちゃんをすっぽり包んで抱っこしてあげます。

ベビースリングは、抱っこひもよりも赤ちゃんとの密着度が高く、また布に包みこまれることによってママのお腹にいた時のような状態に近くなるので、赤ちゃんの安心度が高くなるそうですよ。

さらに、ママの肩や腰への負担を軽減しながら、柔らかい赤ちゃんの身体を抱っこしやすくできるところも、ベビースリングの特徴のひとつです。

また、べビースリングの使用期間は長く、早くは生後2週間ごろの新生児から、その後はお子さんの体重が20キロ以上になっても使用できるものもあります。

お子さんを連れてちょっとそこまでのお出かけなら、ベビーカーよりもベビースリングが身軽でおすすめです。

使わない時はコンパクトにたたんで収納でき、必要な時にさっと取り出せるので、セカンドキャリーとしてもおすすめです。

それでは次より、ベビースリングの選び方についてご紹介いたします。

 

2.ベビースリングの選び方

ベビースリングの選び方ですが、まずは赤ちゃんを安全に包んでくれるかどうかを第一にチェックしましょう。

スリングがご自分のお子さんの大きさと合っているかどうか、金具などサポート部分がしっかり安全で丈夫かどうかも良く確認してください。

そしてスリングは、基本的に一人での着け外しが前提なので、着脱のしやすさはぜひチェックしておきましょう。

また、汗かきな赤ちゃんのために、通気性が良いかどうかも確認しておくと良いですね。

最後に、ご自分の腰や肩に負担がかかりすぎないかも注意して確認してみましょう。

とくに細身の方や小柄な方は、海外製を選ぶとサイズが合わない場合がありますので、サイズ感も大切に選んでみてくださいね。

次からは、スリングの種類についてご紹介いたします。

 

3.ベビースリングの種類

ベビースリングには色々なタイプがありますが、一番ポピュラーなのがリングタイプです。

【リングタイプ】
リングタイプは、スリングに二つのリングが付いているもので、このリングで長さを細かく調整することができます。
ご自分の身体や赤ちゃんの重さに合わせて適宜スリングの長さを調節し、ぴったりとした位置で使用することができます。

【バックルタイプ】
バックルタイプは、背中の部分についたバックルで、長さなどを調整することができるベビースリングです。
着脱もバックルで簡単にできるので、リングタイプより、簡単に着脱することができます。
ひとつ注意点としては、背中の部分にバックルが当たるので、人によってはバックルが痛いと感じることもあるようです。
選ぶ時にぜひ使い心地を確認してみましょう。

【チューブタイプ】
チューブタイプは、筒状になったスリングです。
赤ちゃんの乗せ降ろしが楽で、スリングの掛け外しも簡単なところが人気です。
ただしリングやバックルがなく長さの調整ができないため、各自の身体に合わせた調整ができません。
しかし、バックルやリングがない分コンパクトに収納でき、お出かけの際やセカンドキャリーなどに便利です。

それでは次より、スリングの使い方についてご紹介いたします。

 

4.ベビースリングの使い方

ベビースリングの使い方ですが、まず第一に、赤ちゃんの脚はしっかりと開脚させましょう。

低月齢の赤ちゃんは、足がM字の体勢が自然です。

反対に、足がまっすぐになるように固定してしまうと、股関節脱臼につながる恐れがあります。

特に生後4ヶ月未満の赤ちゃんにスリングを使用する際には、縦抱きでママの身体に張りつくような姿勢を維持してあげてください。

どうしても横抱きをしたい場合は、足が曲げられるスペースがあるものを選び、使用は短時間にし、足がM字を保ったままにできるよう注意しましょう。

また、抱く位置・角度にも気を配ってあげてください。

赤ちゃんの背中が強く曲がり過ぎて、あごが胸につくほど首が曲がってしまったり、あごを引きすぎている状態だと気道を塞いでしまう恐れがあります。

赤ちゃんのあごと首の間は大人の指2本分は開け、あごを引きすぎないようにするのがポイントです。

また、スリングで抱っこをしている時には手を添えるようにし、スリングをつけたままかがむ時は、腰ではなく膝でかがむようにし、赤ちゃんをしっかりと支えるようにしましょう。

赤ちゃんの落下防止のため、スリングを購入したらメーカーの説明書をよく読み、スリングのつけ方を確認しておくのも大切です。

今は各メーカーさんなどでもスリングの使い方動画が紹介されていますので、一度正しい使い方を動画でも確認しておくと、使うときにより安心してスリングを活用できますよ。

それでは、ベビースリングでの抱っこスタイルについてご紹介いたします。

 

5.ベビースリングでの抱っこスタイル

ベビースリングでは、赤ちゃんを様々なかたちで抱っこすることができます。

赤ちゃんの足をM字に開き、スリングで赤ちゃんを包む、「寄り添い抱き(コアラ抱き)」は、新生児からできる抱っこスタイルです。

首が据わってからも眠っている赤ちゃんをそのままの状態で移動することができるので、とても便利です。

寄り添い抱きは、赤ちゃんとママの身体が向かい合うようにして抱っこする方法で、スリングを使った基本的な抱き方です。

基本的に、次のような手順で抱っこします。

赤ちゃんをゲップさせる時のように、リングを掛けた反対側の肩の上に赤ちゃんの頭を置くように縦抱きをします。
無理のない自然な形で足を広げ、スリングの袋の部分に赤ちゃんを座らせて、赤ちゃんの上半身がママの身体にぴったり付くように調整します。
スリングを使って赤ちゃんの首をしっかりと安定させます。

その他に、赤ちゃんをママと同じ方向に向けて抱く「カンガルー抱き」は、赤ちゃんを、ママと同じ方向を正面に、スリングの中にあぐらをかくようにして抱いてあげます。

赤ちゃんが周囲の景色に興味を示すようになると、この抱き方が大活躍してくれますよ。

6ヶ月ごろからは、「寄り添い抱き」をそのまま横に45度回転させて、腰の辺りに赤ちゃんを移動させた「腰椅子抱き」という抱き方もできます。

ママの正面が少し空くので、お買い物の時などにもおすすめです。

それでは次より、おすすめのベビースリングについてご紹介してまいります。

 

6.おすすめ!ベビースリング11選

6-1 FILT(フィルト) メッシュスリング

長さ調節ができるリング付のメッシュスリングです。

コンパクトでセカンド抱っこひもに最適です。

収納バッグ付きなので、持ち運びにも便利ですね。

商品のご紹介はこちら

 

6-2 Betta(ベッタ) キャリーミー! プラス

軽量コンパクトでかんたん装着のシンプルなスリング「キャリーミー!プラス」です。

抱っこに安定感があり、ママのおなかにいた時と同じ姿勢でいられるので赤ちゃんも安心して包まれていてくれます。

適応体重は11.3kgまでです。

肩ひもの後ろにあるファスナーの組み合わせをサッと変えるだけで、肩ひもの長さを簡単に調整することができます。

サイズ調節は42・48・54・60cmの4段階です。

ファスナーを閉じた際に手持ち部がしっかりと折り返され、わかりやすく「カチッ」とロックがかかる仕組みなので安心です。

さらりと薄めに仕上げた生地を使用しているので汗むれの気になる季節にも気持ちよく使うことができますよ。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 使い方が難しかったというコメントもあり、買うのに悩みましたが、着脱も一人で行える簡単さで購入してとてもよかったです。
    赤ちゃんも居心地がいいようですぐ寝てしまいます。以下のような手順で0ヶ月目から使用しています。
    1.ソファなどに座り、赤ちゃんを膝の上に寝かせる。
    2.片手で抱っこ紐をたすき掛けする。
    3.げっぷをさせるときのように片方の肩の上に赤ちゃんを乗せる。
    4.抱っこ紐の中に赤ちゃんを入れる。
    この抱っこ紐で片手が空くようになるのと、赤ちゃんと直接肌が触れ合わないので赤ちゃんが汗を掻きにくくなったのがよかったです。

商品のご紹介はこちら

 

6-3 mamaito(ママイト) DAKKOLT ヒッコリー ブルー

ひとりで歩き始めた1歳から4歳までのお子さんの片手抱っこをサポートしてくれるスリングです。

10㎏を超えるお子さんは、両手で抱っこするのでも大変になってきますよね。

そこで、荷物があるときやお子さんが眠ってしまったときなどに、特に強い味方になってくれるセカンドキャリーです。

ひとりで簡単に装着ができ、またお子さんを降ろす際も、バックルを外すことで安全かつ簡単に降ろすことができます。

一方で、バックルには外れ防止のゴムがついているので、着用時の脱落を防ぎ、安全対策も万全になっています。

折りたたむとコンパクトになり、持ち運びの負担になりません。

バッグに入れておいても負担にならない大きさなので、もしもの抱っこ時の備えとしてもぴったりです。

洗濯機で丸洗いできますので、いつでも清潔を保てます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1歳8ヶ月、歩くけどまだまだ抱っこ盛りの息子用に購入。
    決め手は①子の成長や夫婦で使うためにサイズ調整できること②着脱がバックル形式なこと③耐荷重が大きめなことでした。
    特にこのバックルが本当に最高!!他の片手抱っこ紐だと足先まで持ち上げて入れなければならないんですが、約90cm、12kgの息子をそこまで持ち上げるのは辛い…ってことで購入を躊躇してました(そもそもそのくらいの大きさの子は対象外なんでしょうね)
    畳めばポケットティッシュくらいの大きさになるのて重宝してます♪まぁ大身体肩から掛けっぱなしで畳むことは少ないのですが…。
    ベビーカー、エルゴはほとんど使わなくなってしまいました。これからしばらくお世話になりたいと思います♪♪

商品のご紹介はこちら

 

6-4 kerätä ベビースリング

赤ちゃんをしっかり守る2種類のバックル付きで安心、2重ロックのベビースリングです。

バナナ抱き・リラックススタイル・コアラ抱き・カンガルー抱き・ヒップスター抱き・授乳カバーなど6通りの抱き方ができるので、新生児から2歳ごろ(耐荷重13キロ)まで長い期間使用が可能です。

メインバックルは真ん中のポッチを押しながら、両脇のポッチを押すと外れる仕様で、両手を使わないと外れない仕掛けになっています。

二つ目のセーフティバックルは、万一のためにロックしておくためのもので、2重でロックができるので安心感が違います。

バックルで安全をキープしつつ、着脱は簡単です。

また、2本のストラップを引っ張るだけで、ご家族の体型に合わせて細かな調節ができるのもうれしい仕様です。

使用されている生地は、ケラッタ独自のやわらか製法で肌ざわりが良く、赤ちゃんをやさしく包みこんでくれます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 新生児用に購入(生後3週間)。まだ使い慣れないので、バナナ抱きや横抱きにしようとしても子供の頭の位置が定まらず苦しそうな状態になってしまいました。しかし、上手く入れられれば気持ちよさそうに抱かれてくれます。慣れれば横抱きが楽になりそうです。2歳(12kg)になる上の子にも使ってみたところ、コアラ抱きがすぐでき、子供も安定感と安心さから嬉しそうに抱っこされていました。

商品のご紹介はこちら

 

6-5 CUBY ベビースリング

人間工学に基づいて設計された、抱っこする人の身体にも優しいベビースリングです。

赤ちゃんにはもちろんのこと、使うママ、パパの身体にも優しい設計になっています。

新生児期から3歳頃まで長い期間使用できます。

スリングは丈夫な綿生地で肌ざわりが良く、縫製は二重になっているので、安心感たっぷりです。

強固な特殊構造のリングがベルトとしっかりと絡みますので、固定後の安定感は抜群です。

また、肩部分のしっかりしたクッション入りストラップが身体にかかる負担を減小してくれます。

ヒップスターとおんぶスタイルで抱くなら、赤ちゃんの足を滑り止めのストラップに通して滑らないようにできる工夫がほどこされています。

そして、シンプルなデザインなので、ママはもちろんパパやご家族どなたにでもしっくりとくるデザインです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 思い切って買って、本当に良かったです!薄くて軽くて、コンパクトにたためるので防災用の持ち出し袋に入れるのにもいいかもしれません。赤ちゃんもいつも使っているものより、顔が出せてキョロキョロできるので嬉しそう。寝かせる時はいつも抱っこなので、これを使えば手が楽なので助かります。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 暑くなってきたので携帯用の薄手も洗い替えとして購入しました。寝かしつけが楽になると育児に余裕ができました!上手に入れたら子供はとても居心地良さそうです。抱っこしていると、手首への負担が大きいので、スリングが重宝します!

商品のご紹介はこちら

 

6-6 Sola スリング

コウノトリが赤ちゃんを乗せて運んできたゆりかごをイメージし、京都の熟練職人がひとつひとつハンドメイドで仕上げている、Solaのリング付スリングです。

夏は涼しく冬は暖かいという特性を持った、スリングに最適なしじら織りの生地で作られており、たっぷりと幅をとった肩の接点で、肩からずり落ちにくい構造になっています。

さらりとしたシンプルなデザインなので、どんなファッションスタイルにも合わせられます。

ネット使用で洗濯機丸洗いOKなのもうれしいポイントです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1歳半まで使いました。小さい頃は毎日何度も使うので洗い替えに2枚かいました。子供は安心するのか、スリングの中では気持ち良さそうにしていました。寝かしつけはほとんどスリング抱っこです。装着に慣れるまで少し時間がかかりますが、他の抱っこ紐より早く抱っこできるようになります。夫婦で身長差が20cm以上ありますが、二人とも使えました。リングも布もしっかりしていています。ぜひ皆さんにスリングを使って欲しいと思います。

商品のご紹介はこちら

 

6-7 Angelcare ベビースリング

国際公認試験認証機関(アメリカASTMと韓国KC)から抱っこ紐としての安全認証済みです。

ひとりで歩き始めた1歳から3歳までのお子さんの片手抱っこをサポートします。

快適さとフィット感を高め、お子様の体重を均等に分散させます。

肩にかけるだけで、お買い物帰り、外出、お散歩はもちろんお家の中でも大活躍ですね。

折りたたむとコンパクトになり、持ち運びの負担になりません。

バッグに入れておいても負担にならない大きさなので、もしもの抱っこ時の備えとして万全です。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 抱っこするのは手を添えるだけの感じになるので負担が少なくなって楽だと思いました。本体布の部分がもう少ししっかりした布だと安心だしかわいいかんじだと思いました。

商品のご紹介はこちら

 

6-8 Nalakai(ナラカイ) ベビースリング

新生児 から幼児へと使える長い生地のベビースリングです。

バンブーとリネンのオリジナルブレンド生地で、強くて軽く、気持ちいい肌触りの ベビー スリング は、赤ちゃんのお肌にも優しく、ニュートラルなセージグリーンがどんな季節にも、性別を選ばず使えます。

間違ったポジションや使い方によっては股関節の発達を妨げる場合がありますが、ナラカイ スリングは調節が簡単で、自然な股関節の発達に適したM字姿勢が取れます。

スリングを装着したままでの授乳も可能です。

商品のご紹介はこちら

 

6-9 RolliBot ベビースリング

科学的で人間工学に基づいたデザインで、子宮をシミュレートし、赤ちゃんが安全な雰囲気を感じることができるようになるベビースリングです。

側面には多機能の収納バッグがあり、ハンカチや保湿剤などのアイテムを入れて使用できます。

人間工学に基づいたデザインに準拠していて、赤ちゃんの足が自然に「M字型」の座位になり、自然に伸び自由にスイングし拘束されずに赤ちゃんの骨の発達を助けます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 家事をしながら育児を同時にこなさなくてはいけないので、藁をも掴む思いで購入。両手で洗い物をしながら赤ちゃんも抱っこできるので助かっている。授乳の時も隠せるので場所に困らない。
  •  
  • COMMENT
  •  
  • 購入してからすぐ使用しました。
    家近くの散歩、買い物いく時に使ってみました、軽くて、腰に負担をかけず、とても便利でした。

商品のご紹介はこちら

 

6-10 トンガ・フィット

かんたん、らくちん、コンパクトと三拍子そろったフランス生まれの、トンガ・フィットです。

全7色で、サイズがXSからLまであります。

こちらのスリングは、お子さんの腰がすわってから(7ヵ月頃から)耐荷重15kgまでが推奨になっています。

使う人の肩にやさしくフィット、また赤ちゃんのおしりにもやさしくフィットしてくれるので抜群の安定感です。

軽くてコンパクトなので常にバッグに入れておけて、ちょこっと抱っこの時にさっと使えて便利です。

環境に配慮したオレフィン系素材のパッケージは、携帯用ポーチとして使用できます。

商品のご紹介はこちら

 

6-11 minimonkey(ミニモンキー) スリング メッシュ

ベビーキャリアの特長を持ち合わせた、ハイブリッドスリングです。

耐荷重は15kgまでとなっていますので、お子さんの成長や生活シーンに合わせて使い分けることができます。

ベビーキャリアと同じように縦抱きができるため(縦抱きのみ可能)、赤ちゃんの股関節脱臼を防ぐM字開脚の抱き方ができます。

また、2種類の抱き方である、スタンダードな「コアラ抱き」と腰まで下ろして使う「腰抱き」が可能です。

お子さんの足の付け根にすべり落ち防止のセーフティストラップを通すことができ、ショルダーバンドにはバックルがついています。

さらに、セーフティバンドによるダブルロック式なので、万が一バックルが取れてしまっても外れません。

スリング本体に収納用のポケットがついているので、お出かけの際にもコンパクトに持ち運べます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 両手も離せるスリングです。全てメッシュで軽いだけでなく、内側に織込む感じにコンパクトにまとめられるので持ち運びに便利です。暑い夏も嫌がらずに抱っこされてくれます。もうこれナシの生活は考えられません。
    エルゴの抱っこ紐も買ったのに、うちの子は顔を押さえつけられるのが嫌みたいで、ミニモンキーのスリングしかダメです…本当に買って大正解でした。
    ただ、ほかのスリング同様、長距離や一日中の抱っこだと、支えが肩だけなので結構負担があります。近くのスーパーや、ベビーカーで出掛けた際の補助で使うにはこんなに良いものはないです。

商品のご紹介はこちら

 

7.最後に

使い始めはちょっと慣れなくて手間取るかもしれないベビースリングですが、ひとたびコツをつかめば、小さく持ち運べてさっとお子さんを抱っこしてあげられるので、とても便利です。

自分で歩けるくらい大きくなってからも、外出中の抱っこや寝てしまったとき、ベビーカーでの移動ではベビーカーと併用したり、日よけやブランケット代わりにと活躍の場は広いアイテムです。

安全面はもちろん、素材やデザイン、仕立てに工夫されたものが多く発売されていますので、ぜひご自分にとって使いやすくお気に入りのスリングを探してみてくださいね。

 

出典:アマゾン


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です