ベビーバスのおすすめ13選 | 必要性や選び方もご紹介

投稿日: カテゴリー ベビーグッズ

新生児期の赤ちゃんは、抵抗力が弱く雑菌に感染しやすいため、大人と一緒のお風呂に入ることができません。

そこで「沐浴」といって、ベビーバスなどでお湯に入れ、身体を清潔にしてあげます。

温かいお湯に入れてあげれば赤ちゃんもリラックスでき、また沐浴させている間に赤ちゃんとの一層のコミュニケーションにも最適なんですよ。

今回は、ベビーバスの種類や選び方と合わせて、おすすめのベビーバスをご紹介してまいります。

Contents

1.ベビーバスとは

ベビーバスとは、新生児期の赤ちゃんが使うバスタブのことです。

ベビーバスがあれば、わざわざお風呂にお湯を張らなくても、リビングやシンクなどお好きな場所で、赤ちゃんを沐浴させてあげることができます。

また、ベビーバスには「床置きタイプ」「エアータイプ」「シンクタイプ」「マットタイプ」といった色々な種類がありますので、どこで沐浴するか、収納スペースがあるかなどを考えて、ご家庭の環境や使用する方の使いやすさでベビーバスを選んでくださいね。

 

2.ベビーバスの必要性

上でもご紹介しましたが、新生児期の赤ちゃんは、抵抗力が弱いので大人と一緒にお湯に入ることができません。

そのため、赤ちゃん専用のバスタブを用意して、赤ちゃんを洗って清潔にしてあげます。

これを「沐浴」といいます。

赤ちゃんは新陳代謝も高く汗かきです。

またミルクがこぼれたり、おしっこやうんちで汚れたりもするでしょう。

そのため、おむつのむれによる湿疹やあせもを防ぎ、身体を清潔に保つためにも、赤ちゃんの体調と相談しつつですが、1日1回はベビーバスで沐浴させてあげるとよいですね。

また、ベビーバスを卒業するタイミングですが、基本的には1ヶ月健診で許可が出れば、大人と一緒のお風呂でも大丈夫です。

ただし、いつまでという決まりはありませんので、例えば兄弟がいるので先に入浴させたい、など各ご家庭のケースに合わせて、ベビーバスできれいに洗ってあげられる間は、ベビーバスでお湯を使ってあげて大丈夫ですよ。

また、1ヶ月検診で許可が出ても、いきなり大人と一緒に入浴すると赤ちゃんがびっくりしてしまうこともありますので、赤ちゃんの様子を見ながら、少しずつ慣らしあげてくださいね。

 

3.ベビーバスの種類

それでは、ベビーバスの種類についてご紹介いたします。

ベビーバスには、床置きタイプエアータイプシンクタイプマットタイプといった種類があります。

それぞれの特徴ですが、

【床置きタイプのベビーバス】
バスタブを床に置いて使うタイプです。プラスチックなどのハード素材で作られているため、丈夫で安定感があり、大きさもゆったりサイズなので余裕をもって沐浴をさせてあげられます。ただし折りたためないので、収納スペースの確保が必要です。

【エアータイプのベビーバス】
空気を入れて膨らませる、ビニール製のベビーバスです。軽量で持ち運びしやすいので、自由に場所を変えて沐浴できますよ。空気を抜くとコンパクトに折りたたんで移動できるので、里帰り出産や外出、帰省の際にも便利です。ただしビニール素材のものが多いので、第二子にも使う、といった長期間の使用には不向きです。

【シンクタイプのベビーバス】
洗面台やキッチンシンクにはめ込んで使うタイプのベビーバスです。シンクに向かって立ったまま沐浴ができるので、腰への負担を軽減できますよ。また、各ご家庭でお使いのシンクの大きさが異なると思いますので、購入前にはご家庭のシンクに入る大きさなのかをチェックしておきましょう。

【マットタイプのベビーバス】
シンクや洗面台にマットを敷き、そこにお湯を溜めて赤ちゃんを沐浴させるタイプのベビーバスです。マットなので折りたたみが簡単で、収納スペースにも困りません。また、ベビーバス以外にも、一緒にお風呂に入るようになった際に、お風呂の床に敷いてちょっと赤ちゃんを寝かせたり、お風呂マットとしても活用することができて便利です。そして、マットなので、沐浴後はきちんと干して乾かすなどと、衛生面でも気を配りましょう。

それでは次より、ベビーバスの選び方についてご紹介いたします。

 

4.ベビーバスの選び方

まずは、生まれてすぐの赤ちゃんが使うものですので、どのタイプのベビーバスを選ぶ際でも、安全面に配慮してあるかどうかを必ず確認してくださいね。

首がすわらず、筋肉もまだ未発達の時期ですので、赤ちゃんの身体をしっかり支えてくれるものかどうか、少し大きくなってから身動きしていてもひっくり返ったりしないかどうか、など不意の事故につながらないようきちんと設計されているかどうか良く検討してくださいね。

それでは選び方についてご紹介してまいります。

ベビーバスにもいろいろなサイズがあります。

そこで、ご家庭で使用する場所に合ったサイズのベビーバスを選ぶのがおすすめです。

沐浴させるあいだは据え置きで使うのか、それとも使用した後は毎回しまうのかも、ご家庭のスペースや使い方に合わせて決めると良いですね。

ベビーバスはコンパクトに折りたためるタイプのものもありますので、収納場所がない場合には、折りたためるタイプや空気で膨らませるタイプのベビーバスがおすすめです。

ただし、毎回洗って乾かして折りたたんだり空気を抜くのは大変なので、沐浴をするあいだは出したままにしておく方が便利ですよ。

フックなどに引っ掛けられるタイプでしたら乾かしやすく、衛生的に置いておけるのでおすすめです。

また、ひとりで沐浴させることが多いようでしたら、一人でも扱いやすい小さめのものが便利です。

次に、いつ頃までベビーバスを使うかでサイズを考えるのもおすすめです。

小さめの方が場所をとりませんが、大きめなら成長してからも水遊びやプールとしても使えます。

便利な機能として、バスタブにはお湯抜き用の栓が付いているかどうかもチェックしてみると良いでしょう。

栓が付いていれば、使った後お湯を流すのが楽ちんです。

また、栓は本体についているタイプの方が失くす心配がないのでおすすめです。

さらに、ベビーバスを使用する期間はそう長くはありませんが、毎日使用するものですので、使いやすいかどうかも大切なポイントです。

できるようでしたらお店などで事前に購入したいベビーバスを下見に行き、沐浴させる方にとって使いやすいベビーバスかどうかチェックしてみてくださいね。

それでは次より、おすすめのベビーバスについてご紹介してまいります。

 

5.おすすめ!ベビーバス13選

5-1 SKIP HOP(スキップホップ) ホエールバスタブ

ファミリーのための育児総合ブランド、SKIPHOP(スキップホップ)のクジラ型ベビーバスです。

3通りの使い方ができるので長く使用することができ、成長に合わせてメッシュの位置を変更して、安全で楽しいバスタイムを過ごせます。

タイプ1では、首すわり前のお子さんの自然な姿勢をやさしく、しっかり支えます。

タイプ2は、首すわり後はソファーのようにして、心地よいバスタイムに。

タイプ3は、入浴だけでなく水遊び用の簡易プールとしても使用できます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • ハンモックがあるものを探していてこちらをすぐ購入。やはり安心には変えられませんね!サイズは思ったよりも大きいですが、意外と軽いので購入して良かったです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 意外と大きいですが、女性が片手で楽々に持てるほどの軽さです!ネットがあって使いです!

商品のご紹介はこちら(グレー)

商品のご紹介はこちら(ブルー)

 

5-2 SKIP HOP(スキップホップ) ホエールベビーバスチェア

新生児から6ヵ月ごろまで使えます。

手や腰がつらい、パパママを待っている間の赤ちゃんが心配、バスアイテムのお手入れが面倒、など、お風呂での悩みを全力サポート。

バタバタしがちなお風呂タイムを快適にします。

お湯を溜めて赤ちゃんの背中~お尻を温められます。

成長に合わせた2段階のリクライニング機能つきです。

脚が折りたため、フックもついているので場所を取りません。

商品のご紹介はこちら

 

5-3 STOKKE(ストッケ) フレキシバス

STOKKE(ストッケ)フレキシバスは新生児から4歳頃まで使用することができる、折りたたみ式のベビーバスです。

折りたたむだけのシンプルな構造なので、スペースが限られたバスルームでも邪魔になりません。

底面の排水口から安全に排水することができ、排水プラグは折りたたむ時に取り付けやすくなっています。

また、立てかけておくだけで水切りもできるため、カビの発生を防ぎ、いつも清潔に使うことができます。

安全対策も万全で、フレキシバスの内側には、赤ちゃんの沐浴に最適な水量が印字してあります。

新生児期は、2.5cmの水位でも溺れることがありますので、この配慮は嬉しいですね。

親子両方の安心をサポートしてくれるベビーバスです。

このフレキシバスは、赤ちゃんの沐浴だけでなく様々な用途で長く使い続けられる、柔軟性(フレキシブル)のある製品となっているのも大きな特徴です。

お子さんが成長したら、ベランダでプール代わりの水遊びにも使えますし、お出かけに持って行って、海水を汲んでくれば海水浴、温泉宿でも湯船として使うことができます。

また、子どもが成長して使わなくなった後でも、洗濯物の漬け置きやおもちゃ入れなどにも活用できます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • ベビーバスは頂いたものを使っていましたが、私たちが日頃シャワーなので一緒に入るようになった頃からバスチェアーに変更しました。しかし、シャワーを浴びるのを待ってもらうと体が冷えてしまっていました。もう10ヶ月を過ぎていたので今更…とも思いましたが、冬に子供のためだけに毎日お風呂を入れるのも不経済と考えて、折りたたみのベビーバスの購入を考えました。実際に使ってみると、私がシャワーを浴びている最中にお風呂の中で遊びながら待っていられるのでとても良いです。台所のシンクでも入れてみましたが簡単に入れることができました。もっと小さいうちから使えていたら湯上りも楽だったのになと思います。色も可愛いです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 別売りのニューボーンサポートは未購入です。生まれた直後(2.6kg)から使用し、2ヶ月の現在(5.2kg)も時々使っています。折りたたむとコンパクトになるため、洗濯機と壁の間のわずかなスペースに収納できています。また、持ち運びできるのでこれを担いで新幹線に乗り里帰りもしました。少し大きめの袋を用意すれば入ります。4kgまでは楽に沐浴できましたが、5kgを超えた今では少し窮屈になってきたのでそろそろ卒業かな、という感じです。ひとりで水遊び出来るようになったらまた使用したいと思います。

商品のご紹介はこちら

 

5-4 伊勢藤 タブ ホワイト

やわらか素材のソフトタブ ベビーバスです。

使用時の高さ約24cmから使用後は約10cmまでと、コンパクトに折りたたみ可能となっています。

アウトドアなどでの持ち運びもらくらくなので、収納時にも場所を取りません。

取っ手部分は滑りにくい素材で持ちやすいエラストマー製、底面にはすべり止めの足付き、底部分には便利な水抜き栓付き、と便利さと安全面の両方が兼ね備えられています。

お子さんの沐浴に使用しなくなっても、大きくなったお子さんの水遊びに、またアウトドアでの荷物の持ち運びや氷水を入れて飲み物の冷却、スニーカー・上履き洗いやペットのお風呂などなど、日常のさまざまなシーンでも活躍させることができますよ。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 6ヶ月の息子のお風呂として購入しました。腰が座る前には、100均の滑り止めを敷き座らせると問題ありませんが、半分以上お湯を入れると、息子の体重とお湯の重さで畳まれてひっくり返り頭を打つことになります。そこさえ気をつければ、コンパクトに畳めるし問題ないです!持ち手もついているので、ベランダでのプール時にも運びやすいので助かっています!

商品のご紹介はこちら

 

5-5 永和 新生児用ベビーバス

「新生児用ベビーバス」は、お風呂でもキッチンのシンクでも使える、赤ちゃんの沐浴用ベビーバスです。

繊細な赤ちゃんの頭にもやさしいスポンジクッションと、赤ちゃんのずり落ちを防ぐおしりストッパーが付いています。

ひんやりしない滑りにくい手置きも、沐浴をさらに快適にすることができて便利です。

本体底部には滑り止めが付いており、濡れた場所でも安心して使用することができます。

止水栓にはやわらかい素材を使用し、素早く排水することができます。

お風呂でもキッチンシンクでも使用できるため、赤ちゃんのその日の様子や予定、成長に合わせて使い分けができますよ。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • ベビーバス買うか買わないかで本当に迷いましたが、こちらの商品は長く使えるとのことで購入。小さいうちはシンクの中に入れて使用していました。凹凸があり、サイズも小さめなので一般的な大きさのベビーバスに比べてすぐにお湯がはれると思います。入浴させるときは一人のことが多いので、首が座るまでは沐浴をさせていましたが、3ヶ月以降一緒に入るときもバスチェアとして風呂場に入れて洗っていました。水位に気をつければ一人で座らせておくこともできるので、重宝しております。現在はおすわりもできるのでバスマットでもいいのでしょうが、動き回られるよりはこちらの中でおとなしくしてくれているうちは使用したいなと思います。自分をさっと洗っている間くらいは、お利口にしてくれています。たまに寝てしまったりもします。うちの息子は7ヶ月から10キロくらいありますが、なんとかまだ座れています。笑

商品のご紹介はこちら

 

5-6 Shnuggle (シュナグル) ベビーバス

Shnuggle(シュナグル) は、2009年に3人の子供を持つご夫婦が、自身の育児体験からヒントを得て立ち上げたイングランドのベビー用品ブランドです。

「スタイリッシュ」「便利」「安全」をブランドコンセプトに掲げ、従来のベビー用品を現代の生活環境に合わせてリデザインしています。

そしてシュナグルのベビーバスは、2015年発売以来、販売累計50万個、世界26カ国で販売されている人気のベビーバスです。

このベビーバスにはいくつもの素晴らしいポイントがあります。

・超節水の最低使用湯量2L、なんとペットボトル1本分です。そして赤ちゃんを待たせない、さっと貯水、素早く排水が出来る設計です。

・抱っこに近い姿勢でリラックスバスタイムが過ごせます。赤ちゃんのずれ落ちを防ぐおしりストッパーで、片手でも赤ちゃんを支えられるから、腕がつかれません。お座りができるようになってからは、ひとりでも滑ることなく座れる設計になっています。

・コンパクトだからキッチンシンクでも使用できます。シンクで使用すれば、かがまなくても沐浴させてあげられるので、腰の負担が軽減できます。(ご購入前に、ご自宅のシンクのサイズをご確認下さいね。)

・シンプルな構造で洗いやすく、S字フックで吊るして干せるので、いつも清潔を保てます。

・背もたれパットがあるから、もたれてもひんやりせず赤ちゃんはご機嫌で入ってくれます。

・本体の裏にはゴムのすべり止め付きなので、濡れた床の上でも滑りにくく、沐浴中も安全です。

・おしゃれでスタイリッシュなデザインと落ち着いた色味に仕上がっていますので、キッチンやリビング等どんな場所にも馴染み、その日の予定や赤ちゃんがごきげんになれる場所に合わせて移動して使っていても、インテリアを邪魔しません。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 2ヶ月くらいまでは二人がかりで、ただの湯船っぽいのに入浴させてましたが、これにすると赤ちゃんが座って?いる感じになり、一人でお風呂に入れられるようになり助かっています!

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 少ないお湯で入れられるのが良いです。息子(生後3ヶ月)も気に入ったようで、ニコニコしながら大人しく入ってくれます。
    また、お風呂として使わないときは椅子がわりにもなって重宝してます。底の突起がおしりに引っ掛かり、また背もたれの角度かちょうど良いのでこれに座らせると前に倒れてくることがないです。良く動くようになってきた息子は寝転がってるのが嫌なようでベビーベットに寝かしておくとすぐ機嫌が悪くなって泣いてしまっていたのですが、これに座らせオモチャを渡しておくと機嫌が良くなり時間が稼げるようになったので家事がはかどるようになりました。

商品のご紹介はこちら

 

5-7 swimava(スイマーバ)マカロンバス

マカロンバスは、かわいらしいマカロンをイメージしたベビーバスです。

やわらかい素材でクッション性に優れ、底部にも空気が入っているので赤ちゃんも気持ちよく座っていてくれますよ。

素材には環境PVCプラスチックを使用しておりフタル酸不使用ですので、赤ちゃんがなめても安全です。

赤ちゃんを座らせるような格好で沐浴させられるので、ママやパパの腕にも負担が少ない設計です。

また、専用ケース付きでコンパクトに収納出来るので、屋外での水遊びや旅行にもさっと持ち運べて便利です。

大きくなってからも水遊び用のプールやおもちゃ入れとしてなど長く活用できます。

商品のご紹介はこちら

 

5-8 マンチキン ちゃぷちゃぷダック・タブ

イエローのかわいいダックの形のお風呂の中に、安心の仕掛けが詰まっています。

お湯が熱くなりすぎると色が変わる、あっちっちセンサーが底面についていて、熱すぎる時には文字が浮き出てくるので、適温かどうかがひと目で分かり安心です。

また、赤ちゃんがすべりにくい素材を使用しているので、転倒の心配も軽減です。

背もたれも付いていて、赤ちゃんはゆったりと寄りかかってお湯を楽しむことができ、ママやパパも赤ちゃんを抱き上げた姿勢でバスを使わずに良いので便利です。

使用後もひっかけの吸盤で簡単に乾かせるので、衛生的にも安心です。

商品のご紹介はこちら

 

5-9 Richell(リッチェル) ふかふかベビーバスW

赤ちゃんにやさしい、やわらかクッションのふかふかのベビーバスです。

バスネットを使わなくてもOKなデザインなので、沐浴がちょっと楽ちんになります。

背もたれのほどよい傾斜で赤ちゃんの姿勢をキープし、ストッパーが赤ちゃんのずり落ちを防ぎます。

また、縁が丈夫で腕をのせてもつぶれにくいため、腕への負担も軽減です。

小さくたためるので収納も持ち運びにもぴったりです。

引っ掛けフックで、乾燥にも便利です。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1人目2人目とプラスチック製のベビーパスを使っていましたが嵩張るので廃棄。3人目を妊娠した際こちらを購入しました。ビニールなので耐久性に不安があり普通のビニールプールの様なものを想像していたのですが、やや厚手でしっかりとした作りで安心して使えました。空気が抜けてしまう事も穴が開く事もなかったです。何よりお股の所のストッパーは私にはかなり助かりました。プラスチック製のものを使っていた時は首を支えていてもどことなく心配があったのですが、このストッパーによりきちんと体を支えられている気がして気持ちが楽になりました。
    1ヶ月を過ぎ使わなくなりましたが空気を抜けば場所を取ることもないので、次の子の時を考えとっておきたい方にはとても便利だと思います。

商品のご紹介はこちら

 

5-10 ピープル お風呂育児をサポート! ラッコハグ

赤ちゃんの頭を優しく包み込み、上半身にもピッタリフィットし、横ずれを防ぎます。

首すわり前でも負担のない安定感のある角度を追求しています。

先端が水につからない高さだから安心です。

ずれることなく安定して座れます。

商品のご紹介はこちら

 

5-11 SKIP HOP(スキップホップ) シンクバス

腰痛持ちのママやパパに嬉しいコンパクトサイズの洗面台・シンク用のベビーバスです。

くじらの形になっているのも可愛いデザインです。

クッション性に優れたクジラの尻尾部分で赤ちゃんの首をしっかりサポートできます。

赤ちゃんはしっかりとしたクッションに乗せられたままお湯に浸かっているような感じになるので、沐浴タイムもごきげんです。

また、速乾性のある素材なので、生乾きの匂いもしにくく、嬉しい洗濯機・乾燥機使用可です。

商品のご紹介はこちら

 

5-12 赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット

透水性スポンジが採用され、水切ればつぐんの、シンクにピッタリやわらか沐浴マットです。

表面がメッシュなので肌触りもさらっとしています。

沐浴やお風呂のベビーマットとしてだけではなく、おでかけのマットにも使用可能です。

脱水機にかければスピード乾燥できますので、赤ちゃんに使うものとして、いつも清潔を保てます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 賃貸暮らしのためお風呂場が狭くベビーバスを置いたら作業しにくいため、洗面台でこちらを使って沐浴していました。うちの洗面台にはぴったりサイズで、不便感じることなく使えました。一緒にお風呂に入るようになってからも浴室の洗い場の床に敷いて寝かせて使っています。手入れも使用後に洗濯機の脱水1分で完了と、手軽です。買ってよかったです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 2人目出産で購入。1人目の時の浴室でのベビーバスがあまりにも大変で効率が悪いと感じたので、洗面台で沐浴できるグッズを探してこちらにしました。とても使いやすいです!姿勢も無理がないし、赤ちゃんはマットにおさまるので、洗面台の固い部分は当たりません。使用後は脱水して干しておけばすぐに乾きます。1ヶ月半毎日使用してたらだいぶへたってきましたが、十分かなと。お風呂でも使えそうなのでまだ使いたいです。

商品のご紹介はこちら

 

5-13 Blooming Baby ブルーミングバス

アメリカ・カリフォルニア州生まれの花びら型のかわいいベビーバスです。

マット型のベビーバスで、アメリカでは大ヒットを記録し、数々の賞を受賞してメディアにも引っ張りだこです。

しっかりした厚み、安心素材のふわふわ生地で赤ちゃんを包むので安心です。

シンクで使えるので背中を丸める必要がなく、腰が痛くなりにくいです。

インスタ映えするので、ベビーバス卒業後もバスマットとして、またプレイマットとして長く活用できます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 見た目がよくて質感もよく、気持ちが高まる。機能性は最低限、遊び心が満点。

商品のご紹介はこちら

 

6.最後に

赤ちゃんの繊細なお肌を気持ちよく保ってあげられる沐浴。

リラックス効果も高く、赤ちゃんとのより密接なコミュニケーションにもとても役立ちます。

ぜひご家庭での使用方法、生活スタイルなどを想像しながらご自分にとっても気持ちよく使い続けられるベビーバスを探してみてくださいね。

 

出典:アマゾン


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です