ボーネルンドの2歳の知育玩具 | おすすめを20個厳選しました

投稿日: カテゴリー おもちゃ, 知育玩具

子育ても2年目に突入すると、ようやく子供の扱いにもなれる反面疲れも出てくる時期ですね。

寝ているだけの赤ちゃん時期から動き回るようになりこちらの体力も奪われていきます。

逆に意思の疎通が少しずつできるようになり子供に癒される時間も多いはず。

令和の時代は子育て環境も目まぐるしく変化し親の負担も軽減されてきました。

そんな時代だからこそ必要な情報を上手く利用しながら親子の素敵な時間を楽しんでいきましょう。

今回はボーネルンドの2歳からの知育玩具をご紹介いたします。

Contents

1.ボーネルンドとは

意外なことにボーネルンドは日本の会社だという事を皆さんご存知ですか?

子どもの健やかな成長に「あそび」を通して寄与したいとの考えから創業したのは、1977年。

大型遊具の輸入からスタートし、あそび道具販売、室内あそび場の展開へと活動の幅を広げながら、一貫してあそびを豊かにする事業をおこなう会社です。

ボーネルンドは今では玩具はもちろんのこと、遊び場環境づくりまで担う遊び研究のトップカンパニーです。

子どもが成長するために必要なあそびについて、日々研究を重ねキドキドで、ボーネルンドショップで、実際にたくさんの子どもたちと関わりながら、どんなあそびが子どもの成長に必要なのかを常に学び、こうした研究によって得られた学びの数々は、国内外であそび環境づくりや販売する商品に反映しています。

 

2.2歳児の特徴

2歳を過ぎたあたりから、自己主張が始まりなんでも「自分でやる」という子どもが増えます。

親の思い通りにならいので、「魔の2歳児」「イヤイヤ期」と言われますね。

とくに2歳後半から3歳にかけては、「言語に関連した脳領域の神経回路」が増加する時期です。

それにふまえて子ども同士でケンカをしたりすることも増えていきます。

母親以外の兄弟や友だちとの人間関係をつくっていくこのときに「自己主張」や「我慢すること」も覚えていくのです。

この時期の「なぜ、子どもはこんな行動をするのか」をきちんと理解できれば、余計なストレスを感じることなく、親子とも笑顔で過ごせる時間も増えていくはずです。

成長の過程をボーネルンドのかわいいおもちゃを上手く利用し、上手に乗りきりましょう。

 

3.おすすめ!ボーネルンドの2歳の知育玩具20選

3-1 ファーストピックアップパズル てんとう虫

指先あそびを通して、大きさを比べたり、数をかぞえたり、数字や色の認識など、いろいろなあそび方ができるのがパズルです。

パズルあそびの入口として欠かせないのがピックアップパズル。

ファーストピックアップパズルてんとう虫は、てんとう虫の背中に描かれている「ほし」の数と同じ「数字」が、ピースの下に隠れていて、てんとう虫の背中の色と同じ色になっていますよ。

目で見て色で刺激し、指先をしっかり使える万能なパズルです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 娘が1歳2か月のときに購入しました。
    てんとう虫のほしの数を数えたり、色を教えたりして遊んでいます。
    娘はピースをはずすのが好きみたいですが、遊び始めて2か月が経ちましたが、まだピースをはめることができません。
    ファーストシェイプパズルと一緒に購入しましたが、ファーストシェイプパズルははめられるようになってきたので、こちらのパズルははめるのが難しいのかなと感じました。
    購入する際、親の私はこちらのパズルの方が簡単だと思いましたが、子供にとってはこちらのパズルの方が難しかったようです。
    対象年齢が2歳頃からとのことなので、その頃には、はめられるようになっていればいいなぁと思います。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 一歳半の子ども用に購入。色が鮮やかで、つまみを持って開けたときに、同色の数字があることも嬉しいようです。
    大きさや色、数字などたくさんの要素がつまっていて大満足です。

商品のご紹介はこちら

 

3-2 ファースト シェイプパズル

普段何気ななくやっているけれど、日常生活で「つまむ」場面は本当に数多くあります。

赤ちゃんの頃は「握る」ばかりだった指を一本一本独立して動かせるようになるにはちょっと時間がかかりますので、できるようになるにはやはり練習しかないのですが、その練習も楽しく遊びながらできたら良いですよね。

指先あそび、パズルあそびの入口として欠かせないのがピックアップパズルです。

ファースト シェイプパズルは、正方形や三角形、丸など、シンプルな形で構成されていて形を覚えるのに最適です。

上手につまむことができたら、ピースの下に隠れているお花やひよこ、お月さまが出てきて何度も繰り返しあそびたくなるようなかくれんぼの仕掛けが満載です。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 娘が1歳3か月のときに購入しました。
    初めのころは、ピースをはずして出てくる絵を見て喜んでいて、親がピースをはめていました。2か月経った頃にはピースをはめることができるようになりました。ただ、オレンジ色の台形と黄色の楕円形ははめるのが難しいらしく、うまくはまらないときは親にはめてほしいと渡してきます。もう少し大きくなったら、色や形を指定してはめさせたりできるので、長く使えると思います。

商品のご紹介はこちら

 

3-3 ピックアップパズル バラエティ

生活に親しみのあるもののモチーフが多い「ピックアップパズル バラエティ」は見た目も鮮やかでテンションが上がります。

ファーストステップよりひとつ進み、ピースの絵柄やかたちだけを頼りに14種類の様々なかたちのピースをはめるチャレンジをします。

パズルとして遊ぶのはもちろん、ものの名前を覚えて声にだしてみると、お話の練習にもなり楽しいですね。

このパズルはシリーズの中で一番難易度の高いパズルとなっています。

まるいかたちは「おひさま」「とけい」「ボール」に使われていますが、それぞれ大きさは異なる為、正しい位置におかないときちんとはまらないようになっています。

お子さんが難しいようであればママがそっとお手伝いしてあげましょう。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • もうすぐ2歳の息子が「まる、さんかく、しかく」と言いながら、パズルをはめていますが、こういったパズルは得意なようで、1歳半くらいから遊べています。
    また、果物や魚は私の口に入れようとし、ままごとのような遊び方もしています。
    この商品だけでなく、ボーネルンドの商品は、色々な遊び方で長く遊べるものが多いと思います。
    書いてある対象年齢より前から、誤飲などに気をつけた上で与えると、思いもかけない子どもの能力に気付くことがあります。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 上の子の1歳の誕生日に購入しました。2歳からとなっていますが、カラフルなのと、ポチンとついているつまみにすごく興味があり、ずーっと手にもっていました。1歳半くらいになると、次第に型にはめようという気持ちがでてきて、2歳なるまでには全部はめられるようになりました。今でも、ひとりでもくもくとはめたり、外したりしています。
    下の子も、ポチンとついたつまみをもったりなめたり、これを持たせると泣き止みます。

商品のご紹介はこちら

 

3-4 ワニの親子のぐらぐらゲーム

ドイツで、長年教育市場に向けた教材を開発してきたベルダック社製の知育玩具です。

文字が読めない頃でも遊びながら楽しく学びや発見につながる、ゲーム要素たっぷりの遊具を数多く開発しています。

ワニの親子のぐらぐらゲームは、指先のうごきと、のせ方の戦略が試されるバランスゲームです。

お母さんワニの背中に出たさいころの目の数だけ手持ちのタマゴを置いていきます。

誰が最初に手持ちの卵をおけるかというシンプルなルールなので、家族やお友だちとみんなで楽しむことができますよ。

参加するお子さんの年齢によって卵の置く向きを変えたりして難易度を変えたりと楽しんでみましょう。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 平衡感覚を、訓練するには、最高のおもちゃだと思います。

商品のご紹介はこちら

 

3-5 ファンラーニング ひもとおし「どうぶつのパレード」

ボーネルンドのファンラーニングシリーズは、1~2歳の子どもが日常生活で興味を抱く動作が自然と引き出される知育玩具です。

出来た、という感覚をもちやすいよう、仕掛けやデザインに工夫がされています。

どうぶつのパレードは、握りやすく、大きな穴のあいた動物のひもとおし。

動物ごとに穴の長さが異なるので、ひもを通す難易度はそれぞれです。

自由に通していくのはもちろん、パネルを裏返し、出てきた動物を順番に通していくことも楽しめます。

また、付属の木製スティックにひもを通せば、さらに遊びやすくなりますよ。

知育遊びのきっかけにお勧めのおもちゃです。

少し通すのが難しいですが達成感を味わいながら楽しく取り組むことができることにより、子どもは自ら考え繰り返し挑戦していきます。

指先を器用に動かす力を育みます。

手のひらで握る時期から、指先でつまむことが上手になる時期におすすめですよ。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1歳半の子供に渡したら興味があり動物を並べて遊んでいました。通すのは手伝いがいります。

商品のご紹介はこちら

 

3-6 ファンラーニング ねじねじアタマのなかまたち

幼児教育発祥の地ドイツで「生きるために必要な力を身につけるための生活道具」という考えで、日本の家庭で使いやすいようにベルダック社とボーネルンドが協同開発した知育玩具です。

ぎゅっと握って回すことで外したり、つなげたりすることができる「ねじる玩具」で、かたちによって、握りやすさや回しやすさが違います。

かたち通り組み合わせるのではなく、自由に組み合わせることが可能ですので達成感を味わいながら楽しく繰り返し遊びができます。

ねじねじアタマのなかまたちは、触ってひっぱって、動かしてモノを理解しようとする時期のお子さまにおすすめですよ。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • セール中だったこともあり、当時1歳半の子どもの指先の感覚を鍛えるために、このようなおもちゃもあってもいいかというくらいの軽い気持ちで購入しました。
    自宅でこのおもちゃを渡してみたら、何と30分近く、ねじっては戻しを繰り返して遊んでいました。
    持ち運びできるサイズなので、しばらくは外出先でのおもちゃとして活躍していました。
    2歳になった今、「まる、さんかく、しかく」と言いながら遊んでいます。指先の感覚を磨くだけではなく、形の認識力を鍛えるのにもこのおもちゃが役に立っているのだと感動しました。

商品のご紹介はこちら

 

3-7 アクアプレイ アクアワールド

運河の国、スウェーデン生まれのアクアプレイ社の傑作です。

ポンプで水を汲みあげて、水位を上げて、運河の仕組みを遊びの中で体験することで船を移動してみて運河と同じ動きを再現できたら成功です。

物理的センスだけでなく、論理的センスも磨かれます。

また物が水に浮かぶ、水の流れをつくる、水の力で物を動かすなど、あそびを通して水の不思議や性質、科学を体験できますよ。

お庭やベランダでダイナミックに遊んだり、水路パーツを少なくしてコンパクトにお風呂で遊んだりとボートも人形もそれぞれ3つずつ付いてくるので、複数人で遊ぶのにおすすめのセットです。

 

動画はこちらをご覧ください。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 二人で仲良く遊べるものをと思って購入しました。
    3歳になる息子は仕組みなどまだわかりませんが水の上におもちゃを浮かべて動かして遊んでいます。
    5歳になる娘は、ポンプで水量調整したり、水流で船を動かしたりと試行錯誤しながら楽しく遊んでいます。
    プールを毎日するには準備が大変ですが、これなら毎日でも準備してあげたいなと思える商品です。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 5歳の息子のバースデープレゼントとして、購入しました。詳細な説明書がなく、箱の写真を見ながら組み立てたので、初めは時間がかかりました。でも、水を張って遊び始めると、夢中になって楽しそうに遊んでいました!1歳の弟も水遊びに興味を持って一緒になって遊ぼうとしていました。これから暑い季節に大活躍してくれそうなので、購入して良かったです。

商品のご紹介はこちら

 

3-8 おでかけバーベキューセット

デンマークで50年以上に渡り、高品質なプラスチック遊具を生み出すダントーイ社。

北欧5ヵ国が共通で使用するエコラベル・スワンマークを取得している唯一のプラスチック玩具メーカーです。

耐久性のあるプラスティック素材だからこそ、外で思う存分使っても安心です。

バーベキューをイメージしたセットで、公園や芝生の上でおままごとを楽しみましょう。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • まだ舐めて遊ぶばかりですが、リアルでかわいらしいデザインで母は気に入りました。
    ハンバーガーを作って渡すとひとつずつ口に入れて楽しそうです。バーベキューごっこは大きくなっても楽しめそうなので買ってよかったです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 軽いので持ち運びにいいです。
    取手部分にロックがあるわけではないので、パカパカ開きやすいのだけ注意が必要です。
    出来上がったハンバーガーはとてもかわいいですよ!
    炭はよくわかっていないようで、娘はおにぎりに見立てて遊んでいます。
    軽くて丈夫で、ダントーイのおままごとのおもちゃは大好きです^ – ^

商品のご紹介はこちら

 

3-9 I’m green アイスクリームセット

高品質なプラスチック遊具を生み出すダントーイ社。

デンマークで50年以上に渡り愛され、北欧5ヵ国が共通で使用するエコラベル・スワンマークを取得している唯一のプラスチック玩具メーカーです。

アイス屋さんのように、スクープでアイスをすくってオリジナルのアイスクリームをつくってごっこ遊びが楽しめます。

身近なお母さんの真似っこから、お店の人の真似っこへ、おままごとの幅が広がるセットです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 子供のおもちゃにありがちな派手なカラーでないので、感覚過敏の子供も飽きずに遊んでいます。
    手触りもサラッと優しいかんじです。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1歳娘の誕生日プレゼントに購入しました。コーンやカップに「カチッ」とはめる感触が楽しいらしく、毎日遊んでいます。色合いが写真通り可愛いらしく、つくりもしっかりしていて、子供が少々乱暴に扱っても割れたりする気配はありません。

 

 

商品のご紹介はこちら

 

3-10 I’m green ディナーセット

デンマークのプラスチック玩具メーカーダントーイ社のおままごとセットです。

大人と同じことをしたい!と日常生活の真似をはじめる1~2歳頃の子どもは、自然とままごと遊びに興味を持ちます。

お料理やお片付けなどの動きをくり返し模倣することにより、大人と同じ動きをする喜びを感じながら、生活に必要な動きを獲得していきます。

つくった料理を取り分けたり、パパやママ、お友だちと楽しむのにちょうどいい、お鍋と4人分の食器がセットになっています。

みんなで遊びながら色々な役を演じ、役割意識や協調性、コミュニケーションする力を育みます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1歳の誕生日にディナーセットとともにプレゼント。色味が可愛く、自宅のインテリアとも馴染みます。調理器具も豊富で野菜を挟んだり、混ぜてみたり、楽しく遊んでます!

商品のご紹介はこちら

 

3-11 ハリリット リトルハンズ・バンド

ハリリット社はプロも使用する本格的な楽器を製造するイスラエルのメーカーです。

5つの楽器のボーネルンドオリジナルセットで、音楽に合わせて体を動かして踊ったり、大人が使う道具に興味をもち真似をはじめる2歳頃のお子さまにぴったりです。

叩く、振る、吹くなど5点それぞれに異なる動作を引き出し、音階がなく正解・不正解もないので楽しく全身でリズムを感じながら心や体の発達を促します。

習い事でも人気の「音あそび」を、おうちで手軽に家族みんなで楽しみましょう。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 楽器を欲しがっていた2歳娘に購入。ラッパの音が汽笛風で美しいのがかなり良いです。タンバリンの金属が露出しないデザインで安全、こちらも良い音色で親子共々気に入りました。
  •  
  • COMMENT
  •  
  • 音楽好きな友人にお祝いで送ったところ、大変喜ばれました!
    まだ生後半年だったので早い楽器もありますが、カスタネットやマラカスはすでに楽しんでくれているようです♪長く使ってもらえそうで良かったです。

商品のご紹介はこちら

 

3-12 サンドミル トラック付き

耐久性のあるプラスティック素材でできたダントーイ社のサンドミルトラックは上部のレバーをスライドさせると、上から流した水・砂の落ちる量を3段階に調節できて楽しいですよ。

ごっこ遊びも楽しめ、遊びの中から想像力の幅も広がります。

ミニスコップ・荷台付きトラック・サンドミル(砂や水で中間の水車がまわります)がセットになっていますので砂場遊びに欠かせないおもちゃになりそうですね。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 高さがあり、ハッキリした色合い且つ、動きのある玩具なので、大抵の子供は好きです。
    注意点は、この玩具かなり目立ちます。最近は淡い色合いの玩具が多いので、なおさら目立ちます!
    それ故に公園に持っていくと必ず毎回他の子が寄ってきます。
    内気な我が子は毎回見ているだけになり、遊びたいのに遊べず、シクシク泣いて砂場遊びをやめてしまいます。
    子供にとっても、親にとっても、他人との交わり方まで勉強させてくれる考え深い玩具です。

商品のご紹介はこちら

 

3-13 マグ・ビルダー20ピース

アメリカの玩具メーカーポピュラープレイシングス社の知育玩具です。

小さな手でもぎゅっと握れる大きめのサイズのブロックで、内臓された磁石により手や指の力に頼らなくても簡単に組み立てることができます。

設置面には細かいでこぼこが付いており、パーツ同士をつなげて回す際、「ギチギチ」と、まるで歯車がかみあうような音と感触が伝わります。

商品のご紹介はこちら

 

3-14 トラック・ビルダー

アメリカの玩具メーカーポピュラープレイシングス社の知育玩具です。

立体パズルのようにボディのピースを磁石の力でくっつけたり、外したりしながら自由に組み合わせて、自分のあたまの中に思い描いている想像の乗り物を作ることが出来るクルマのおもちゃで、専用の土台にオリジナルのはたらく車をつくれます。

簡単な組み立てあそびとごっこあそびの両方が楽しめるセットで、クレーンのアーム部分や、ショベル、ミキサー、トラックの荷台などは実際の車のように動かすことができますよ。

パーツのサイズが大きく磁石で簡単にくっつくので、小さいお子さまでも簡単に組み立てることができます。

商品のご紹介はこちら

 

3-15 ヘキサカス

アメリカの玩具メーカーポピュラープレイシングス社の知育玩具。

手を動かし色々な色を目で見て下から上へ、様々なサイズや形のピースを積み上げる事で、色彩感覚、バランス感覚、空間認知能力を高めることができます。

さらに、好きな形を作り出すことができ、創造力も養え、六角形の面白さや不思議にも触れられます。

また手に持ちやすいピースの大きさと、オリジナルの大きな形のスタッキングや大きなピースの中に小さなピースをはめ込んだり、縦にも横にもはめることができるので、魅力です。

アイデアブックを参照すれば、171種類もの形にチャレンジできますよ。

親子で1番目から順番に挑戦するのもいいですね。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1歳11ヶ月の子供には早いかと思いましたが、気に入っています。一番小さいパーツは口に入れてしまう可能性があるのは注意が必要かもしれません。別に保管すれば問題ない話ですが。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 算数脳の子に育って欲しくて、ソロバン、積み上げ計算する必要が有ると考えました。従姉妹達にプレゼントして我が家にも。色も綺麗で、デザインも素敵です。

商品のご紹介はこちら

 

3-16 木のアバカス

1993年ポーランドに建築家でありデザイナーでもあるボイテック・バヨール氏によって設立されたバヨ社の知育玩具です。

「人としての基礎をつくる大切な幼少期から本物のデザインに触れてほしい」という想いから、ひとつひとつのあそび道具を丁寧に仕上げています。

アバカスは1~100までの数の認識を促すことができる大きなそろばん。

横向きにビーズを移動させても隠れず、すべて見ることができるので、数を数えはじめた頃のお子様にぴったりです。

ビーズは5つずつ、4色に色分けされているので、5のかたまりを目で見ながら確認していくことができますし、1から50、50から101まで、と難易度を上げて使い分けることもでき、計算遊びまで長く使うことができます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 小学2年と3歳の数の勉強に、1歳のおもちゃにと大活躍です!
    大きくて収納に困るかなと思っていましたが、木製のオシャレなデザインなのでリビングに出しっぱなしでも気になりません。
    色々なアバカスを検討しましたが、配色が数としても見やすく1番可愛いかったです。

商品のご紹介はこちら

 

3-17 3Dプレイカーペット・ビッグシティ

街に飛行場がついたカーペットで大好きなミニカーや飛行機のおもちゃを思う存分走らせることができます。

カーペットの上で立体的なおもちゃを使い遊ぶことは、テレビゲームなどのデジタルゲームでは経験できない要素がたくさん詰まっています。

もちろん絨毯としても優秀で、トルコの伝統的なカーペット作りから生まれた確かな技術で、一般的なプレイマットと格段に違うポイントがフワフワとしたパイル地と、麻が編まれた部分が立体になり、道路や街の様子などが立体的に再現されているところです。

子ども部屋にもぴったりのカラフルな色使いが、子どもの想像力をさらに刺激してくれること間違いなしです。

商品のご紹介はこちら

 

3-18 ルーピング 汽車

オランダ生まれの45年以上続くワイヤー製作の会社のジョイトーイ社が高度なワイヤー曲げの技術を活かし、子ども向けの遊びとしてルーピングを開発しました。

ヨーロッパで大変意義のある安全基準「Attestation of Conformity」(適合性の証言証明)を2種も保持しており、すぐれたおもちゃであるだけでなく、安全性も高く評価されている商品です。

ワイヤーの形が汽車になっていて、ルーピング遊びが「ごっこあそび」にまで広がる商品で形が左右対称になっているので、ふたりで向き合って同じ動作をして遊ぶこともできます。

あそびをとおして手と目の協応運動を促すことで脳を刺激し、思い通りに指を動かすことを身に付けていきます。

手前にあるビーズは赤ちゃんが手を伸ばしやすいよう、大きめになっています。

目と手を使ったあそびに集中するなかで徐々に養われていく協応運動を楽しみましょう。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • ボーネルンドの代官山店でお勧め頂き購入しました。
    ・同じ形状レール(汽車の車輪部分)があり2人で遊びやすい
    ・同じ形状レールで競って遊べるので、長く遊べる
    ・外側の玉が大きめに作られていて半年の赤ちゃんでも触りやすい
    ・大きさ・重さがあるので転倒しにくい
    など、パンフレット記載以上の事を教えて頂き購入を決めました。
    姪っ子ちゃん2人は、もーー興味津々!!!!楽しそう!!!
    このおもちゃが売れている意味が分かりました。
    これは買って大正解でした!代官山店の店員さんに感謝です。

商品のご紹介はこちら

 

3-19 かんてんネンドStudio 4色セット

ボーネルンドオリジナル商品のかんてんネンドです。

かんてんネンドの特長はやわらかくて手にくっつきにくいので手やテーブルにくっつきにくい為、粘土板を使用しなくても楽しめます。

また保水性に優れているので作品を作っている間も乾きにくく、途中で水を足す必要がありません。

天然素材を使用しているのでアレルギー反応も起こりにくく、防腐剤・防カビ剤を一切含んでいませんので安心して遊ぶことが出来ます。

小さいお子さまが誤って口に入れても、にがいので飲み込むのを避けられます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 雨の日やおうち遊び用に購入しました。色と色を混ぜて遊んでいます。にがりが入っているので口に入れても苦くてすぐに吐き出しました。夢中で遊んでいるうちに服についてしまいましたがブラシで簡単に落ちました。

商品のご紹介はこちら

 

3-20 スティック・オー ベーシック30ピース

STICK-O(スティック・オー)は、ひとりでもできることが増えたなと感じる1歳半ごろにぴったりの「マグ・フォーマー」の姉妹ブランドのブロックです。

小さな手でも握りやすく、磁石で瞬時にくっつき、できた!のくり返しが満足感と達成感を生み出します。

あそびを通して日常生活の動作を獲得する時期に、子どものあそびが変化するプロセスを、大人も一緒に楽しんでください。

はじめて遊ぶお子さまにおすすめの、基本的なかたちがそろう30ピース入りベーシックセットは、お城やすべり台、球体ピースを使い動物やお人形などをつくって楽しめます。

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • インスタで紹介されていて、1歳3ヶ月の娘に購入。磁石でカチッとくっつく具合が良いです◎まだなにかの形を作るのはしませんが、くっつけたり外したりを繰り返して遊んでいます。数個ならお出掛けに持って行けるし、買ってよかったです^^

 

  •  
  • COMMENT
  •  
  • 1歳の誕生日プレゼントとして購入しました。
    マグフォーマーと迷いましたが、適正年齢に合った商品の方が安心感があるのでこちらにしました。
    小さめのパーツは誤飲が心配なので今のところ使っていませんが、それ以外のパーツで楽しく遊べているようです。

商品のご紹介はこちら

 

4.最後に

子供のおもちゃはカラフルでみているだけでワクワクしてきます。

手を使ったり考えたりじっくりと遊べるおもちゃがたくさん。

あっという間に時間が過ぎてしまいそうです。

大変なことも多々ある子育てですが、子供との共有できる時間をボーネルンドのおもちゃを通して素敵なものにしてくださいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です